やまぼうし

ここ千葉県では「やまぼうし」が見事に咲き乱れています。
通常高さ5~10メートル、幹の直径50cm程度までの小高木だが、稀に高さ20m直径1mに達する。幹は灰褐色。葉は対生し、楕円(だえん)形または卵円形で長さ4~12センチ、全縁でやや波打つ。花は6~7月に開き、淡黄色で小さく、多数が球状に集合し、その外側に大形白色の総包片が4枚あり、花弁のように見える。(Wikipedia)
投稿者プロフィール

最新の投稿
今週のメッセージ2023.05.28「終わりの日に神の霊が注がれる。」 使徒の働き2章14~24節
クリエーション子供礼拝2023.05.28「ただ求める」2023年5月28日 クリエーション子供礼拝
ワーシップ2023.05.282023年5月28日 礼拝讃美 Worship
お知らせ2023.05.282023年5日28日 ペンテコステ礼拝 聖日礼拝