千葉福音キリスト教会
千葉福音キリスト教会は、 キリスト教プロテスタントの日本福音同盟(JEA)に加盟する日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団に属し、聖書をすべて神のことばとして信じ、罪の赦しの福音を伝え、聖霊なる神の世界に対する介入を認めて、聖霊のバプテスマと賜物、病の癒し、奇跡、再臨を信じます。
{教会モットー] 神を信じ人生に希望を持ち人を愛する。
Tコリント13:15
牧師紹介
牧師 柏崎 久雄
1953年群馬県前橋市生まれ(9人兄弟の末子)
群馬県立前橋高校卒 横浜市立大学商学部卒
同大学院経営学研究科終了(経営学修士・財務会計専攻)
1976年5月5日横浜金沢キリスト教会にて洗礼を受ける(司式:船津行雄師)
1983年中央聖書神学校卒業 84年より千葉市で開拓伝道
1987年5月4日、日本アッセンブリー教団より正教師按手礼を受ける。
2006年11月 日本アッセンブリー教団監事に選任される。
株式会社ヨーゼフ代表取締役 潟ーゼフのHP
「一般社団法人低血糖症治療の会」理事長 低血糖症治療の会のHP
マリヤ・クリニック事務長 内科小児科マリヤ・クリニックのHP
1980年4月7日 内田良子と結婚 妻はマリヤ・クリニック柏崎良子院長。
2男3女の父で、上3人は既婚(孫3人)
趣味;
園芸、散歩、ゴルフ、旅行、読書(何でも読むが時代物は好きです。)、
音楽(昔は吹奏楽やジャズバンドでトランペットをやりましたが、今は恥ずかしくて吹けません。)
スキューバ・ダイビング(ADVANCED OPEN WATER DIVER)
スモーク料理を始めました。
教会とは原典ではエクレシア「召し出された者の集まり」という意味です。
あなたが教会に来たのは偶然ではありません。神があなたに目を留められたのです。どうぞ続けて教会に集い、わからないことは何でも私にたずねてください。
千葉福音キリスト教会の理念
1.
信仰に生きるキリストの弟子の養成 |
2018年の教会標語 (熟成期 第1年度(設立34年))
「いのちと喜びに満ちた教会」 「神は、私にいのちの道を知らせ、 |
2017年の教会標語 「良い働きの為に聖徒を整える。」 Uテモテ書3章1,2節
「聖書はすべて、神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です。それは、神の人が、
すべての良い働きのためにふさわしい十分に整えられた者となるためです。」
2016年の教会標語 「感動した者の奉仕」 出エジプト記36章1,2節
「聖所の奉仕の全ての仕事をすることのできる知恵と英知を主に与えられた、心に知恵のある者はみな、主が命じられた全てのことを成し遂げなければならない。」
2015年の教会標語 「次世代を育て上げる。」 ヨシュア記1章7節
「ただ強く、雄々しくあって、わたしの僕モーセがあなたに命じたすべての律法を守り行え。これを離れて右にも左にもそれてはならない。それは、あなたの行く所どこででも、あなたが栄えるためである。」
2014年の教会標語 「教会のこれまでと、これから。」 ピリピ人への手紙3章」13,14」節
「うしろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進み、キリスト・イエスにおいて上に召してくださる神の栄冠を得るために、目標を目指して一心に走っているのです。」
2013年の教会標語 「神の国の福音に生きる」 Uテサロニ1章4,5
「あなたがたがすべての迫害と患難とに耐えながらその従順と信仰とを保っていることを、誇りとしています。このことは、あなたがたを神の国にふさわしい者とするため、神の正しいさばきを示すしるしであって、あなたがたが苦しみを受けているのは、この神の国のためです。」
2012年の教会標語 「未来に備えて!」 第一テモテ6章18,19節
「人の益を計り、良い行ないに富み、惜しまずに施し、喜んで分け与えるように命じ、また、まことの命を得るために、未来に備えて良い基礎を自分自身のために築き上げるように命じなさい。」
2011年の教会標語 「新しいことをする!」 イザヤ四十三章十九節
「見よ。わたしは新しいことをする。今、もうそれが起ころうとしている。あなたがたは、それを知らないのか。確かにわたしは荒野に道を、荒れ地に川を設ける。」
2010年の教会標語 「クリスチャンは地の塩です!」 マタイ福音書五章十三節
「あなた方は、地の塩です。もし塩が塩けをなくしたら、何によって塩けをつけるのでしょう。もう何の役にも立たず、外に捨てられて、人々に踏みつけられるだけです。」
2009年の教会標語 「クリスチャンは世の光です!」 マタイ福音書五章十四〜十六節
「あなた方は、世の光です。山の上にある町は隠れる事ができません。また、灯りを点けて、それを枡の下に置く者はありません。燭台の上に置きます。そうすれば家にいる人々全部を照らします。このように、あなた方の光を人々の前で輝かせ、人々があなた方の良い行いを見て、天におられるあなた方の父を崇めるようにしなさい。」
2008年の教会標語 「伝道に燃え、新しく力を得る!」 イザヤ書40章31節
「主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように翼をかって上ることができる。走ってもたゆまず、歩いても疲れない。」
2007年の教会標語 「希望を生み出す品格を持とう!」 ローマ書5章2〜5節
「私たちは神の栄光を望んで大いに喜んでいます。そればかりではなく、艱難さえも喜んでいます。それは艱難が忍耐を生み出し、忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出すと知っているからです。この希望は失望に終わることがありません。なぜなら、私達に与えられた聖霊によって、神の愛が私たちの心に注がれているからです。」
2006年の教会標語 「終末に備えて良い基礎を築き上げる」 Tテモテ書6章14,18,19節
「私たちの主イエス・キリストの現われの時まで、あなたは命令を守り、傷のない、非難されるところのない者でありなさい。 また、人の益を計り、良い行ないに富み、惜しまずに施し、喜んで分け与えるように。また、まことのいのちを得るために、 未来に備えて良い基礎を自分自身のために築き上げるように。」
2005年の教会標語 「栄光の望み、キリストを宣べ伝えよう」 コロサイ書1章27,28節
2004年の教会標語 「キリストにある成熟」 コロサイ書三章十六節
2003年の教会標語 「築き祈り保ち待ち望む」 ユダ書二十、二十一節
2002年の教会標語 「志を堅固にして歩もう」 イザヤ書二十六章三、七節
2001年の教会標語 「キリストにある新しい創造」 第二コリント五章十六、十七節
千葉福音キリスト教会の歴史
1984.7.24 千葉福音キリスト伝道所として教団より承認される
1987.5.25 千葉福音キリスト教会に承認される
1992.9. 教会を稲毛パレス3階に移転する
2000.3. ラザロ霊園内に教会墓地建立 墓地写真
2003.8. 稲毛区小仲台8丁目5番1号に会堂建設
〃 9.15 クロスロード・チャペル献堂式
2009.7. 教会25周年